水のコラム
水漏れが原因で起こるさまざまな被害

洗面所やキッチンをはじめ、家の水まわりで起こるトラブルの中で、いちばん周囲への被害が大きいのは水漏れではないでしょうか。水が漏れていることにすぐに気がつき適切な対応ができればさほど大きな影響は出ないことが多いですが、排水…
お風呂のカビはどう落とす? 自力でできるカビ対策

いつもたくさんのお湯が使われていて、湿気と温かさからどうしてもカビが発生しやすい場所であるお風呂。お風呂掃除は、カビとの戦いといっても過言ではありません。 今回はお風呂の汚れの中でも、特にカビに注目し、どのような対策が効…
キッチンのシンクをピカピカに! 簡単お掃除テクニック

毎日、料理のために使われるキッチン。使用頻度が高い他、さまざまな食材や油を扱うため、他の水まわりと比べてもかなり汚れが溜まりやすいのが特徴です。キッチンでは、家族みんなが食べる料理をつくりますし、シンクでは口に触れる食器…
洗面所の汚れはクエン酸で落とす!

毎日使う洗面台は、水まわりの中でも汚れの溜まりやすい場所のひとつ。少し放置するだけで、目に見えて汚れていってしまいます。こうした汚れは一度溜めてしまうと、掃除で落とすのがだんだん難しくなるのもやっかいなところ。こびりつい…
トイレの節水機能は、どこまで進化している? メーカーごとの機能比較!

トイレは毎日、家族みんなが使うもの。当然のことながら、使用頻度もそれだけ高くなります。そうなると、気になるのが水道代。一度流すたびに、水道代がかかっていることになりますから、特に家族が多いご家庭では、できるだけ節水して、…
キッチンにわくコバエ! 一体どんな種類がいる?

あたたかくなってくると気になるのが、キッチンにわくコバエたち。どんなにきれいに掃除しているつもりでも、どこからともなくあらわれるコバエ。全部まとめて「コバエ」と呼ばれていますが、実はさまざまな種類が存在しているのをご存知…
洗面所で感じる悪臭…主な原因は?

洗面所をはじめとした水まわりは、日々使っているうちにどうしても汚れが溜まりやすい場所です。汚れが溜まると、ただ汚いだけではなく、嫌な臭いなどの原因となることも。仕事や家事が忙しいからと、ちょっと掃除をさぼっただけで、なん…
トイレの詰まりが発生する原因と対処法について

トイレで詰まりが発生しているときに見られる症状 詰まりが発生することで、水などの通り道が狭くなってしまいます。 こうなるとスムーズに水が流れていかないので、トラブルの発生を判断しやすいでしょう。 また、詰まりが起こると水…
トイレや浴室でのコロナウイルス対策法について

トイレを除菌する際のポイント トイレはさまざまな雑菌が発生している場所ですが、それらを目視できません。 よってトイレ清掃では目視できない汚れをいかに落としていくかが重要なポイントです。 便器内の水が周囲に飛散して、壁や床…
