水のコラム
洗面所の水漏れをDIYで直そう!

新型コロナウイルスの影響により、家庭でも1日に何度も手洗いする習慣がごく当たり前になりました。 洗面所を使用する回数が増え、水回りのトラブルも増えたかもしれません。 急な水トラブルが発生した際、DIYで対処できたら嬉しい…
キッチンの水が濁って直らない!これって安全な水?

もし、直接家族の口に入る「水」が安心して使用できなくなったらどうしますか? キッチンの水は加熱してスープなどの料理に使うだけでなく、水出し麦茶など加熱することなくそのまま使用することもあります。 そんな水が少しでも濁って…
トイレの老朽化!自分でDIYしてみよう!

トイレの老朽化による水漏れや汚れ、嫌なニオイで悩んでいませんか? 家庭によっては、少しの水漏れであれば仕方ないと我慢し、嫌なニオイは消臭剤でごまかしているかもしれません。 しかし、頻繁に起こる水トラブルをそのままにしてい…
洗濯機から水漏れ!原因と対策

毎日のお洗濯で使用する洗濯機。 洗剤を入れてスイッチを押すだけで洗濯をしてくれる、現代の生活には欠かせない存在です。 最近では、新型コロナウイルスの影響により、例年よりも洗濯回数が増えたという家庭が多くあります。 そんな…
便器に流してはいけないものとは?

誤って便器にものを落としてしまった経験はありませんか? 服のポケットに入れたタオルハンカチや、アクセサリー、スマホなどは特に落としてしまいがちです。 もし、こうしたものを便器に落とした際はどうすればよいのでしょうか。 今…
浴槽の水が減る!もしかして水漏れ?

浴槽にたっぷり入っていたはずのお湯が減っているような気がする…。 そんな経験はありませんか? 洗濯をするたびに浴槽に残したはずの水がなくなっていたり、水位が明らかに低くなっていたりする現象は、水漏れのサインかもしれません…
キッチンの水漏れで床が濡れてしまったら?

キッチン(台所)は家のなかでも特に使用頻度が高いため、水漏れが発生しやすい箇所です。 気がついたら水漏れでキッチン床まで水浸しというケースも少なくありません。 水漏れが発生すると水道代金が上がるだけでなく、場合によっては…
洗面所の水漏れ!床下に浸水するとどうなる?

詰まりや水漏れといったトラブルが発生しやすい洗面所。 そんな洗面所の水漏れに気付かず寝てしまい、朝起きたら床が水浸し…というケースが稀にあります。 水漏れが発生しても、すぐに気がついて業者を呼ぶか、自力で応急処置できれば…
便器にものを落として異音がする!どうすればいい?

スマホ(携帯電話)やライターなどを、誤って便器に落としてしまった経験はありませんか? すぐに気がついて拾うことができればよいものの、奥まで落ちてしまった場合や水を流してしまった場合は大変です。 放置していると便器からゴボ…
