お風呂の排水口の掃除方法!排水口の仕組みや汚れの原因も解説 -ひろしま水道職人 -広島県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

広島 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

お風呂の排水口の掃除方法!排水口の仕組みや汚れの原因も解説

2022年05月19日 お風呂のお掃除


お風呂の排水口汚れは敬遠しがちなところ。

たくさんの汚れが集まる浴室は、掃除方法を間違えてしまうと、なかなかきれいにならずストレスを感じてしまうでしょう。

今回は排水口の仕組みや汚れの原因についても触れながら効率の良い掃除方法について紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

お風呂の排水口の仕組み

はじめに、排水口の仕組みについて解説していきます。一般的に排水口には以下2種類のタイプがあります。

・排水トラップがついているもの
・封水筒がついているもの

もともと排水トラップ型がメインでしたが、昨今では封水筒タイプが使用されることがしばしばあります。またユニットバスの排水口は、ほぼ封水筒タイプです。

以下、排水口のそれぞれのパーツを説明していきます。

■目皿
排水口フタの下部にあるパーツです。

毛髪や石鹸カスといった汚れがダイレクトに排水管まで流れないようにゴミをせき止める役目をしていて、 網目状の形をしています

■受け皿
目皿の下部にあるものです。目皿からこぼれたゴミを受け取ります。

■排水トラップ
受け皿のもっと下部にあるパーツです。コップを逆さまにしたように取り付けられています。

■封水筒
太い筒型のパーツです。

受け皿を取り外したときに、パイプの奥行きが見える場合は封水筒型でまちがいないでしょう。

いつでも簡単に解体できるように排水口の各パーツがどのように組み合わされているのかチェックしておくといいです。
お風呂の排水口掃除を開始する前に、まず排水口に溜まっているゴミを確認していきましょう。

お風呂の排水口の汚れ原因

排水口に集まる主な汚れは、以下4つになります。確認してみてください。

・毛髪
・脂汚れ
・固形石鹸のカス
・カビ
では、一つずつ解説していきます。

■毛髪
排水口内のゴミ受けをみると、最も目立つのが毛髪。

人間の髪の毛は、1日で50本から100本抜けると言われています。 そのため髪を洗い流す排水口にはみるみる毛髪がたまることになります。

ゴミ受けに絡まった毛髪を見つけたら、ティッシュや使い捨てポリエチレングローブなどで取り除いておくと気分もいいでしょう。

■脂汚れ
人にアカがたまると、「脂汚れ」として出ます。1日の体汚れを落とす場所だからこそ溜まりやすい脂汚れ。排水口のヌメリの犯人でもあります。

■固形石鹸のカス
固形石鹸を使用している方は、固形石鹸のカスにも要注意。白く細かい微量の汚れですが、他の汚れとも相まって排水口をより滑らせます。

■カビ
湿度・温度ともに高いお風呂場は、カビにとって格好のすみかです。カビの養分となる汚れがたくさん溜まった排水口は、カビにとっては最高の環境となります。

排水口の掃除方法1 日頃の掃除

あらゆる汚れの終着点が排水口。酸性の脂や毛髪、アルカリ性石鹸や水アカ・ヘドロ状態の汚れなどたくさんの種類の汚れが混ざりあっています。なるべく触れたくないところですが、汚れを放置してしまうと後で大変なことになります。

加えて、排水管のつまりの原因にもなることもしばしば。

排水口はお風呂使用のたびにちょっとずつだけでも掃除しておくことをおすすめします。取りきれない汚れになる前に、なるべくまめにスポンジやお風呂洗浄ブラシにお風呂用洗剤をつけて排水口とゴミ受けを洗う習慣をつけていきましょう。

掃除習慣をつけるのがむずかしいときは、ゴミ受けの毛髪を入浴するたびに取り除くだけでも大きな違いが出てきます。

頻繁に掃除するのが難しいときは、「可燃ごみの日には必ず捨てる」という意識を持ってするだけでもOK。ぜひ実践してみてください。

排水口の掃除方法2 流れが悪いとき

「つまり」が原因で排水口の流れが悪いときは、排水トラップを解体して掃除していきます。ここでは、ユニットバスの排水トラップとしてメジャーな「ボトルトラップ型」の掃除方法を説明していきます。

排水口カバーとゴミ受けを取り外すと、その下部に見えてくるのが排水トラップの「封水筒」という部品。この封水筒は時計とは反対回りに回転させて取り外すことが可能です。水が溜まっている排水トラップ内に毛髪やヘドロなどの汚れがあれば取り除いてゴミとして処理しましょう。

封水筒はお風呂専用洗剤とスポンジで洗います。各部品を元通りにしてすすぎあらいし、排水トラップ内に貯水しておきます。

万が一掃除をしても排水口の流れの悪さが改善しないとき、排水トラップ奥でつまりや何かしらの不具合が生じている可能性が高いです。原因が分からないようであれば専門業者に問い合わせをしましょう。

■毛髪の掃除方法
先述しましたが、排水口汚れの中で最も多いのが「毛髪」です。ティッシュやポリエチレングローブなどを使って処理しましょう。
ただしティッシュやポリエチレンブログなどで取ろうとしても取りきれない毛髪も。そういう場合は毛髪を溶かしましょう。ここで、毛髪を溶かして排水溝を掃除する時の方法を解説していきます。
以下、参照にしてみてください。

排水溝から大まかに、毛髪や大きなゴミを取り出した後にパイプクリーナーを使っていきます。パイプクリーナーで掃除をする頻度は、2週間に一度ぐらいにしておくのがいいでしょう。

パイプクリーナーを排水口内部に流し込んだあと、20〜30分ぐらいそのままにします。

その後、水ですすぎ洗いをしていきます。きれいになるだけでなく、不快な臭いも同時に取り除けるので一石二鳥です。

普段から排水口内の大きな汚れは取り除くようにして、排水口を清潔に保つことが大事です。

■脂・固形石鹸のカスの掃除方法
排水口のヌメリ汚れは誰もが嫌がります。その原因は、脂汚れと石鹸のカス。 そういう時は、風呂用中性洗剤を使いますが、テクニックとして「使用済み歯ブラシ」を使い、しっかりと、こすり洗いすることがコツです。

用意するものは、以下のもの。

・ゴム手袋か使い捨て手袋(ポリエチレングローブ)
・風呂用中性洗剤
・使用済み歯ブラシ
・スポンジ

やり方は以下のようになります。

排水口のゴミを直接触るのは、あまり気分がよくないですよね。まず、ゴム手袋を装着してからはじめましょう。

・ゴミを除去:目皿やゴミ受け皿に集まった毛髪や石鹸カスなどのゴミを取り出しましょう。もし絡まって取れない時は、使用済み歯ブラシを活用。

・各パーツをこすり洗い:排水口の蓋や目皿、受け皿、排水トラップなど外せるパーツはすべて外し、洗剤を含ませたスポンジでこすり洗いします。
この際も、細かな部分は使用済み歯ブラシを使うと汚れを落としやすいです。受け皿をすり抜けて内側にもゴミが堆積していることもあります。そうしたときは、あらかじめゴミを取り出してからこすり洗いしていきます。

このときも同様に、使用済み歯ブラシを使うと便利です。さらに奥も気になるようでしたら、ついでに洗ってしまいましょう。歯ブラシを使えばかなりの部分汚れを取り除けます。

・すべてのパーツを洗いおえたら、水ですすぎ流していきます。
・すすぎ終えたら、各パーツを元通りにして完了です。

■カビの掃除方法
ここでは、「カビとり漂白剤」を使用していきます。

まず、掃除をはじめる前に、カビとり漂白剤は非常に人体に有害なのでゴム手袋とマスクを装着して体を保護しておきましょう。さらにサングラスもかけておくと、なお安心です。また換気もしっかりしておきましょう。

・取り外したパーツや排水口周辺にスプレー噴射します。距離感は15cmくらいがちょうどいいでしょう。漂白剤がしっかりと浸透するまで3〜4分待ちます。長くとも5分くらいがベスト。
・時間が経過したら、しっかり洗い流していきます。すすぎ残しがない様によく洗いましょう。
・全パーツのすすぎ洗いを終えたら、元通りに取り付けて完了です。

まとめ

今回は、お風呂の排水口の掃除方法について解説してきました。排水口の仕組みや汚れの原因についても理解していただけたのではないでしょうか。

「排水口にはたくさんの種類の汚れが混ざりあっている」「入浴のたびに習慣的に掃除するのが有効」「排水口の流れが悪いときは排水トラップを解体して掃除」

ぜひ以上の点に注意して掃除を実践してみてください。

広島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ひろしま水道職人(広島水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ひろしま水道職人(広島水道職人) 0120-492-315

ひろしま水道職人(広島水道職人) 0120-492-315