水のコラム
キッチンの床が水浸し!一番の原因と対処方法は?
朝起きてキッチンに行ったら、何故か床に湿り気が…。
そんな時は、キッチンからの水漏れを疑って下さい。
気づいたらすぐに対処が肝心です。
今回はキッチンの水漏れの原因と対処方法をご紹介します。
キッチンの床が湿っていたら、まずするべきこと
朝キッチンに足を踏み入れると、床が湿っている、というか、はっきりと濡れている。
もしそんな状況になったら、水道修理業者に電話をかける前に、すべきことがあります。
焦る気持ちをぐっとこらえて、今も水が漏れ続けているのかを確認しましょう。
とりあえずキッチンの収納からものを出し、原因を調べるために、懐中電灯、雑巾や防水シート、バケツなどを用意しましょう。
<行う作業>
・シンク下の収納にあるものを撤去し、収納奥の給水、排水パイプの前を空ける。
・収納内部が濡れていたら、雑巾などで拭きながら、水が漏れていないか確認する。
(暗ければ懐中電灯で照らしながらパイプに触れ、濡れている箇所がないかチェックする。)
・もし、水漏れが続いていたら、防水シートを敷き、バケツ・雑巾で受ける。
・見ても、触れても水漏れ箇所が分からなかった場合は、蛇口から水を少し流してみる。
作業中に水漏れ箇所が分かれば、応急処置も可能です。
最悪なのは水漏れを気のせいだと放置してしまうこと。
いずれキッチンの床が水浸しになってしまうでしょう。
床の修繕費用などもかかってしまいますので、気づいたら即行動しましょう。
キッチンから水が漏れる原因
水が漏れやすい箇所をいくつか挙げておきますので、重点的にチェックしてみて下さい。
・シンクと排水口の接続部
シンクと排水口の接続部には、ゴム製のパッキンがはめられています。
このパッキン、劣化することにより固くなったり、亀裂が入ったりし、水漏れが発生します。
・排水トラップと排水パイプの接続部
排水トラップと排水管をつなぐ部分のことを排水パイプと言います。
排水トラップは、下水管からの悪臭や害虫がキッチンまで上ってこないように、わざと水を溜めることで、水が蓋の役割をするようにしている部品のことです。
キッチンの排水トラップは排水管の上に、「おわん」を逆さまにしたような形のキャップがかぶさっている「わん型トラップ」が一般的です。
この排水トラップと排水パイプの接続部には、パッキンがはまっており、ナットによって締められています。
この部分のナットの緩みやパッキンの劣化が原因となります。
・排水ホース
排水管の素材は、塩ビ管やビニールであることが多く、排水ホースは素材がビニール製のものです。
じゃばら状に折り曲げられる構造になっているのですが、経年劣化によりホース自体が破損することがあり、それが原因となることがあります。
・排水ホースと下水管のつなぎ目
排水ホースと下水管のつなぎ目は、防臭ゴムがはめ込まれていますが、ナットで固定していない場合が多く、中の収納物がぶつかるなどの衝撃で、排水ホースが下水管からはずれてしまうことがあります。
・下水管
下水管が経年劣化により詰まりを起こすと、水の逆流が起こり、水漏れ原因となります。
・シンク
シンクは、丈夫なステンレスで出来ているものが多いので、今まで挙げたケースより頻度は低いですが、経年劣化により部分的に傷や剥がれがおき、そこから水が漏れることがあります。
水漏れ箇所ごとの対処方法
ここでは水漏れ箇所ごとの修理方法を簡単にご紹介します。
・シンクと排水口の接続部
<用意するもの>
新しいゴムパッキン、ゴム手袋(ナットを緩めやすい)
1.シンク下の排水トラップとシンクをつなぐナットを手で反時計回りに回し緩める。
2.排水トラップを上に持ち上げ、トラップにはまっているゴムパッキンを取りはずす。
3.古いゴムパッキンを取りはずしたら、今度は逆の手順で交換用のゴムパッキンを取り付ける。
(この時ゴミがすき間に入らないようにする。)
4.最後にナットを締めて、正常に水が流れることを確認する。
・排水トラップと排水パイプの接続部
1.ナットの緩みを確認し、緩んでいればゴム手袋をした手で締め直す。
2.ナットが緩んでいなければ、ナットを反時計回りに回して取りはずし、新しいパッキンに交換する。
・排水ホース
<用意するもの>
補修パテ、ビニールテープ、新しいホース
破損の程度が軽い場合:水漏れ箇所を補修パテで埋める、ビニールテープを巻くなどする。
ホース交換の場合:
1.床の排水プレート(フタ状のもの)をはずす。
2.防臭ゴムをはずして、下水管から排水ホースを引き抜く。
3.シンクとホースをつなぐナットを取りはずす。
4.新しいホースを古いものと交換し、逆の手順で排水ホースを下水管に戻す。
・排水ホースと下水管のつなぎ目
1.排水プレートをはずす。
2.防臭ゴムや防臭カバーがはずれていたり、排水ホースが抜けていたりしたら元に戻す。
3.2.のどれでもなければ、防臭ゴムを取り替える。
・下水管
下水管の詰まりは、専門の修理業者に依頼するのが最も有効です。
・シンク
破損個所が小さければ、その箇所をサンドペーパーなどでこすって平らにし、防水テープや、補修パテを貼って修理します。
早めの対処が吉!キッチンの水トラブル
今回は、キッチンの床が濡れていた場合に、まずすべきことや水漏れの原因箇所、対処の仕方をご紹介しました。
キッチンに限らず、水漏れが起こった場合、対処が早いほど被害も小さく、自力で取り組むことで、かかる費用も押さえることが出来ます。
ただし、自分ではどうにもならない水のトラブルというのも存在します。
そんな時は、迷わず「ひろしま水道職人」にご相談下さい。
ひろしま水道職人は安芸区、世羅市、福山市、三次市、廿日市など、広島県全域で水のトラブル対応を行っております。
最短30分のスピードで駆けつけるひろしま水道職人をぜひ頼って下さい。
広島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ひろしま水道職人(広島水道職人)」
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡
山県郡
豊田郡
世羅郡
神石郡
その他の地域の方もご相談ください!