手洗い管から水が出ない?水漏れだけじゃないトイレのトラブル -ひろしま水道職人 -広島県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

広島 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

手洗い管から水が出ない?水漏れだけじゃないトイレのトラブル

2021年05月05日 トイレのトラブル

トイレの手洗い管から水が出ない!止水栓をよく確認しよう

トイレの手洗い管から水が出ないというときは、便器の内部にも水が流れなくなっていることが大半です。詰まっていなければバケツで水を流することで応急処置はできますが、早急に原因を確定する必要があります。代表的な原因は、「止水栓が閉まっている」「浮き玉が壊れている」「ボールタップやフロートバルブが壊れている」といったものに加え、レバーが壊れてしまって空回りしている場合もあります。

・止水栓が原因の場合が多い
多いのは止水栓の開け忘れで、この場合は簡単に解決できます。止水栓は水が流れる勢いを調節する装置で、床や壁の給水管接続口付近に設置されています。たとえば、トイレ清掃したときに止水栓を閉め、その後開け忘れている場合もありますし、家族の誰かが閉めた場合もあるでしょう。多くの場合、マイナスドライバーなどで開け閉めするため、簡単な工具を用意して確認してみてください。

トイレの水が出ない!止水栓が原因ではない場合の水が出ない理由とは

もし止水栓が開いているのにもかかわらず水が出ないとすれば、タンク内になんらかの原因があることが大半です。作業中に水漏れが起こらないよう止水栓を閉めてから、タンクの蓋を開けて内部を見ていきましょう。タンク内部にはさまざまな部品があります、そのいずれかに不具合や破損があると水が流れなくなる場合があります。

・浮き玉の不具合
浮き玉(浮きゴム)はタンク内の水に浮かんでいます。
ボールタップという部品に連結している部品で、水位が上昇すると給水弁を閉め、下がると開ける役割を持っています。もし、浮き玉が割れてしまうと、上昇下降ができなくなり、給水止水ができなくなるトラブルになります。部品交換が必要なので、ホームセンターなどでモデルに合うものを購入して交換するか、業者に依頼してください。

原因が浮き玉の場合、レバーは回るけれど水があまり流れない、タンク内の水量が少ないといった症状になります。目で見て半分以上が水に沈んでいたり、ひびが入っていたりする場合は修理しましょう。

・ボールタップやフロートバルブの不具合
浮き玉につながるボールタップ自体が壊れている場合もあります。ボールタップが壊れているときは、流れる水の量が少なかったりタンク内の水量が少なかったりするほかに、タンク内に水が貯まる時間が長くなる症状が出ます。

フロートバルブはレバーハンドルと鎖でつながっている部品で、この鎖が劣化して切れると、レバーが空回りして水が流れなくなります。どちらもホームセンターなどで合う部品を購入し、交換することで解決できます。

・フィルター式のトイレは掃除を
トイレのモデルにもよりますが、機種によっては、給水ホースからゴミや砂、サビなどが中に入らないようにフィルターが取りつけられています。フィルター式でありがちなのは、こまめにフィルターを掃除しないとサビや汚れが溜まり、そこで目詰りしてタンクに水が溜まらなくなって水が出なくなるケースです。この場合、掃除して水が流れるようにすれば解消するでしょう。

・ダイヤフラムのトラブルも多い
機種によってはダイヤフラムといわれる部品が原因で、タンク内に水が溜まらない症状が出る場合があります。ダイヤフラムというのは、管内の水圧をコントロールする部品で、水圧と空気の力を利用して、吐水・止水を行うタイプをダイヤフラム式といいます。

ダイヤフラムに問題が起こると、タンク内に水が溜まらず流れなくなったり、逆にずっとチョロチョロと水が流れ続けたりといったトラブルが発生するのが一般的です。とても小さな部品ですが、交換すれば解決する場合もありますので、浮き球に固定されているナットを外して新しいダイヤフラムと交換する作業をするか、ボールタップごと交換するのがいいでしょう。

ただし、正しく取りつけないと逆に水漏れや給水不良を起こすので、不安な場合は無理をせず、専門業者に依頼するのが最適です。

・劣化しやすいタンク内の部品
タンク内には常に水が入っているので、そこにある部品はどうしても劣化が激しくなります。部品に不具合が起こっている場合は、一度分解して交換する必要があります。DIYが可能であれば、ホームセンターで部品を購入し、交換するといいでしょう。数百円から部品があり、費用が抑えられます。しかし、作業が難しい場合は無理をせず、専門業者に依頼してください。

たとえば、フロートバルブ(ゴムフロート)はタンクの底にあり、栓の役割をしています。レバーを動かすと持ち上がって水を出し、一定量流れると自然に戻りますが、これがレバーと連動しなくなるとタンク内に水があっても流れてくれなくなります。ゴム製なので劣化消耗がもっとも激しく、交換の多い部品です。

また、オーバーフロー管(サイフォン管・排水弁)はタンクでとても目立つパイプ状の部品です。水がタンクからあふれ出ないように防止するのが役割なので、これが壊れると逆に水漏れのトラブルになります。こうした部品は定期的に点検し、大きなトラブルになる前にこまめにメンテナンスをすることが大切です。

手洗い管から水が出ないなら、業者にお任せください

ひろしま水道職人は広島市・福山市・呉市・東広島市・三次市・尾道市・三原市など、広島県全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。トイレのトラブルはもちろんのこと、キッチンや浴室、洗面所など水回りの詰まりや水漏れなどのトラブルでお困りの際には、お気軽にひろしま水道職人にお問い合わせください。専門スタッフがスピーディに現場に伺い、無料でお見積りいたします。

広島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ひろしま水道職人(広島水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ひろしま水道職人(広島水道職人) 0120-492-315

ひろしま水道職人(広島水道職人) 0120-492-315