水のコラム
台所の排水口にトラップがあると流れない…原因と対処法
台所で料理をして洗い物をしている際、水の流れが悪いと感じた経験はありませんか?水の流れが悪くなると、シンクの中に水が溜まりやすくなり、雑菌の繁殖や悪臭の原因になってしまいます。
そのため、水の流れにくさを感じた場合は、迅速な対処が必要です。では、排水口の流れが悪い原因や対処法には何があるのでしょうか?
今回は、台所の排水口の水が流れにくい原因や対処法について解説します。
台所の排水口トラップの役割
台所の排水口の水の流れが悪いと感じた際に、まず原因として考えられるのが、排水トラップです。
排水トラップは、排水口のすぐ下に設置されており、排水トラップの形状や構造上、つまりを引き起こしやすく、水の流れを悪くさせやすい場所です。では、排水トラップの構造や役割には何があるのでしょうか?
まず、排水トラップには、3つのタイプがあり、形状も異なります。
排水トラップの代表的なものとして、ワントラップといわれるお椀を逆さにしたような形状の排水トラップ、曲がりくねった形状で小さい台所などに設置される、S型とU型の排水トラップがあります。
いずれも、配管の曲がった部分に水を溜めておくことで、下水から上がってくる悪臭や害虫、殺菌などから守ってくれる役割をしています。
水を溜めている部分であるということは、他に流れたごみも溜まりやすい部分ということになります。
台所の排水口トラップがあると流れない理由
台所の排水トラップは、水を溜めておくことで臭いや害虫の発生を抑制させる効果がありますが、どうして流れが悪くなるのか理由が気になりますよね。この理由がわかれば、どのようにして台所を使用しているか明確になります。
では、排水トラップの水の流れを悪くしている理由には何があるのでしょうか?
ここでは、台所の排水トラップが流れにくくなる理由について解説します。
流した油が溜まってしまう
料理には必要不可欠な油ですが、この油が排水トラップの流れを悪くしている1つの理由になります。
油といっても、料理に使用する油に限らず、油分を含んでいる肉やバターなどの食材の油である可能性も考えられます。洗い物の際に、これらが一度に流されることによって、排水トラップ内に蓄積され、水の流れを悪くします。
また、油は水に溶けにくく、粘り気のある性質を持っています。そのため、排水トラップ内で蓄積されることでヌメりや凝固してしまう場合もあります。油は、排水トラップだけではなく、排水口や排水管にも悪影響を及ぼすので注意しましょう。
洗い流す前に、キッチンペーパーや固めて処分しておくことで、油による排水トラップのトラブルを少なくできます。
食材の切れ端や食べ残しが溜まってしまう
料理をする度に必ず発生する生ごみ。とくに、野菜の芯や皮むきの際に出た皮、食べ残しなどが排水口に流れ、排水トラップ内に蓄積されることで水の流れを悪くさせてしまいます。
小さい食材の切れ端は、気づかずに流してしまうケースも多いですが、油と同様、大量に流されると蓄積してしまい、水の流れを止めてしまいます。
食材に関しては、こまめに処分するか、ネットなどの受け皿を使用するなど対策をしておく必要があります。
洗剤やせっけんのかすが溜まってしまう
油や食材以外に、洗剤やせっけんのかすによって水の流れを悪くさせている可能性があります。
洗剤やせっけんのかすは、日々の洗い物によって、徐々に水に溶け切らなかった部分が排水トラップ内に蓄積し、固まってしまいます。
洗剤やせっけんを使用せずに洗い物をするのは難しいですが、使用量を守って洗い物の量に適した使い方をしましょう。
台所の排水口トラップがあると流れないときの対処法
ここでは、台所の排水トラップが流れにくい時の対処法を解説します。
タオルとお湯を使って対処
タオルとお湯を使って、水の流れを改善できる可能性があります。新たに準備するものがなく、自宅にあるもので手軽にできるので、まずに試してみるのもよいでしょう。用意するものは、タオルと60度くらいに温めたお湯だけです。
実際の手順は、排水トラップを外し、タオルを排水管の中につめていきます。タオルをつめる際に、奥までつめすぎるとかえって抜けなくなってしまう恐れがあるので、手で掴めるくらいの余裕は残しておきましょう。
次に、シンクの7割程度、温めたお湯を張り、つめたタオルを勢いよく引き上げます。最後に、水の流れを確認したら完了です。水が流れにくい原因である、食材や油によるトラブルに対して効果的です。
ラバーカップを使って対処
トイレのつまりを対処する際に使われるラバーカップですが、台所の排水口にも効果が期待できます。ラバーカップにも、洋式用と和式用があるのは、知らない人も多いこともありますが、ここでは、和式用のラバーカップを使用します。
主な手順は、排水トラップを外して配管が見える状態にします。隙間がない様にラバーカップを排水口に押し当てて、勢いよく引き上げます。最後に、水の流れを確認したら作業終了です。
ラバーカップを使っての対処は、軽度な水の流れにくさを解消させるため、排水管の奥につまった固形物などにはあまり効果が期待できません。しかし、使用する道具はラバーカップだけなので、準備する手間が少なく済みます。
ペットボトルを使って対処
ペットボトルの口を配管に合わせ、ペットボトルを何度かつぶすことで対処できる場合があります。空気を送り込むことで対処していく方法なので、大きいサイズのペットボトルの方が効果を期待できるでしょう。
また、ペットボトルをつぶすため、固い材質のボトルは向いていません。ペットボトルを使用する際のコツは、ラバーカップと同様、なるべく隙間がない様に口を押し当てることがポイントです。
パイプクリーナーを使って対処
簡易的な対処法で水の流れが改善されない場合は、液体のパイプクリーナーの力を借りて対処しましょう。他の方法では取りづらかった排水管内の油のこびり付きに対して作用するため、非常に効果的です。
排水トラップを外し、排水口の穴にパイプクリーナーを注ぐことで対処できます。すぐに流さず、1時間程放置し、パイプクリーナーにつけておきましょう。パイプクリーナーは、粘度の高いものやジェルタイプであれば、凝固した油も絡め取ってくれるので安心です。
ただし、使用量や適切な放置時間を守らないと、排水管が損傷してしまう恐れがあるので、使用前に必ず説明欄をよく読んでおきましょう。
排水口のつまりがとれないときは
排水口のつまりが取れない時には、排水トラップやS字トラップの掃除をすることで対処できますが、形状によって自力で掃除しにくかったり、深い部分でつまりを引き起こしている際には、プロの清掃業者に依頼して対処しましょう。
無理矢理自力で解決しようとすると、つまりの症状が余計に悪化してしまい、修理費用が大幅に上がってしまいます。このような状況になる前に、業者に依頼して確実に対処してもらいましょう。
まとめ
この記事では、台所の排水口の水が流れにくい原因や対処法について解説しました。
台所は、使用する頻度から汚れていくスピードが速いので、定期的なメンテナンスが大切です。
汚れが蓄積されてしまって取りにくくなってしまうと、多くの費用や労力、時間が必要になります。また、自分で手軽にできる対処法では対応できなくなってしまうため、日頃のこまめな掃除を欠かさずに行いましょう。
台所の排水トラブルを対策しておくことで、悪臭や雑菌の繁殖を抑え、快適に料理ができるようになるでしょう。
広島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ひろしま水道職人(広島水道職人)」
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡
山県郡
豊田郡
世羅郡
神石郡
その他の地域の方もご相談ください!