ユニットバスの匂いが気になった時の対策方法をまとめました! -ひろしま水道職人 -広島県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

広島 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

ユニットバスの匂いが気になった時の対策方法をまとめました!

2022年03月04日 お風呂のメンテナンス


ユニットバスの臭いが気になるけど、どうしたらいいのかわからないと困ってはいませんか。こまめに掃除をしている方ならなおさらです。

この記事では、ユニットバスの臭いの原因や対策方法をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ユニットバスの匂いが発生する原因は?

浴室とトイレが同じ空間にあるユニットバスですが、こまめに掃除しているにもかかわらず、なんだか臭いが気になる…という方も多いのではないでしょうか。

臭いと同時に湿気にも悩まされていることでしょう。ユニットバスの臭いの大きな要因となるのは、湿気の多さです。限られた空間で窓もなく換気が不充分なため、どうしても湿気が溜まってしまいます。

湿気が溜まった状態が続くと、雑菌やカビが繁殖しやすい環境となり、臭いの元となるのです。雑菌のひとつがトイレ使用時の尿の飛び散りによるものです。尿素が分解される時に発生するアンモニア臭が、湿気がこもった場所でさらに強い悪臭を放つようになります。

排水口からの臭いも考えられます。汚れや髪の毛などのゴミが集まる排水口は、雑菌が最も繫殖しやすい場所です。そのため汚れやゴミをきちんと取り除いているつもりでも、湿気の多い場所では少しの汚れが雑菌の繁殖へとつながります。

排水口で気をつけるべきことは表面のゴミだけではありません。排水口のフタを開けてみましょう。髪の毛や汚れが溜まったままドロドロ状になっていませんか。ドロドロ状になっていたらすぐにしっかりと掃除をする必要があります。悪臭の根源を絶たなければなりません。

また、ユニットバスで使用されるシャワーカーテンも実は臭いの原因となってしまうのです。その理由はシャワーカーテンに発生するカビです。シャワーを使用した後に、カーテンの水分をきちんと乾かすことは、難しいでしょう。

濡れたままのシャワーカーテンが湿気の多い中にあることで、次第にカビを発生させ、臭いを放つようになるのです。湿気の多いユニットバスでは、臭いの原因となる雑菌をいかに防ぐかが、嫌な臭いを解消する大きなポイントとなります。

配管の汚れが原因の場合も

掃除をきちんとしているつもりでも、排水臭が漂って改善されないとお悩みではないでしょうか。ユニットバスに入る度に臭いが気になって、不快な気分になることでしょう。

そうした場合には、まずユニットバスの中央にある排水口を確認してみましょう。排水口のフタを外し、中にある筒状の部分も取り外します。これは排水トラップと呼ばれる仕組みです。

排水トラップは常に水が溜まるようになっていて、この水を利用した仕組みが排水管から上がってくる悪臭や害虫の侵入を防ぐ役割をしています。毎日使用していれば水がなくなることはありませんが、水がない状態になると排水管からの嫌な臭いが上がってきてしまうのです。

汚れた水やお湯が流れて行く排水管は、常に汚れが溜まっていく場所でもあります。溜まった汚れや髪の毛が次第にヌメリとなり、臭いを発生させていることも考えられます。排水トラップの機密性が保たれてない場合や、溜まっているはずの水が乾いてしまっていたら、排水管からの臭いが上がってきている可能性も否めません。

とはいえ排水管は中が見えないこともあり、状態を確認することは不可能です。ゆえに定期的な掃除でヌメリを予防することが重要となります。

ユニットバスの匂いを解消するためには?

ユニットバスの嫌な臭いを解消するためには、こまめな掃除と湿気対策が欠かせません。浴室とトイレが同じ空間にあるので、それぞれを掃除する必要があります。

まずトイレですが、便器内の掃除はもちろん、便器周りの掃除を忘れずにしましょう。とくに床は尿の飛び散りも含め、臭いの元となる雑菌が多く、洗剤を使ってしっかりと拭き掃除してください。浴槽と洗面台、ユニットバス中央の排水口の掃除は汚れをしっかりと落とし切ることが重要です。

中央の排水口は必ずフタを開け、排水トラップの部分も外してみてください。筒状の部品にドロドロ状の汚れが溜まっていないか確認し、洗剤とスポンジを使って、部品ひとつひとつを洗浄するようにしましょう。細かい汚れは古い歯ブラシでこすり洗いをすると落としやすくなります。

また排水管の掃除も行いましょう。ワイヤーブラシを使って届く範囲までこすり洗いをするのもいいですし、簡単な方法としては液体パイプクリーナーを使うと奥まで洗浄できます。

消臭効果も期待できるので、定期的に使用することをおすすめします。液体パイプクリーナーを使用しても排水管からの臭いが解消できない場合は、専門の業者に相談してみましょう。

シャワーカーテンのカビの除去も不可欠です。こすり洗いで落とせないような頑固なカビであれば、専用のカビ取り剤を使うとよいでしょう。お湯にカビ取り剤を入れて、シャワーカーテンをつけ置きすると簡単に落とせます。

カビ取り剤を使う時は、換気をすることを忘れないようにしてください。湿気対策も重要です。臭いの元となる雑菌の繁殖を抑えるには、湿気をいかに溜めないようにするかが課題です。窓がないユニットバスにおいては、換気扇の使用は欠かせません。

入浴中だけではなく、換気扇を回す時間を設けることで臭いの解消の手助けになるでしょう。冬場の乾燥している時期は、ユニットバスのドアを開けて、湿気を室内に逃すこともひとつの方法です。同時に室内の加湿効果も期待できます。

普段のこまめな掃除が臭い対策には最適!

こまめな掃除が臭い対策には効果的です。こまめな掃除が臭いを予防することにもつながります。そんな臭いを予防するコツについていくつか確認してみましょう。

トイレの周りを掃除する際、床だけではなく壁まで範囲を広げてみると、意外とスッキリするものの、汚れは思わぬところまで飛び散っていることが考えられます。

洗剤も使って拭き掃除をすることで、壁の雑菌を除去しましょう。ユニットバス内にマットを敷いている方は、マットの洗濯も忘れずに行い。洗うだけ日に当てるだけというよりは、洗剤で洗濯した後は日に当てて乾かすことを推奨します。

お湯を使って掃除をした後やシャワータイムの後は水で壁やシャワーカーテンを流すとよいでしょう。湿気を抑える効果が期待でき、カビの繁殖を抑えることにもつながります。換気と合わせて浴室使用後に行うことをおすすめします。

バスルーム用の消臭剤や芳香剤も臭い対策には役立ちます。しかし、臭いが解消されないまま使用することは避けるべきです。嫌な臭いの中に芳香剤を使ってもよい効果はまったくありません。

掃除をしっかりとして嫌な臭いが解消された後、自分好みの香りを使うようにしましょう。リラックス効果もあるため、疲れの取れる癒しのシャワータイムが叶うかもしれませんよ。

まとめ

ユニットバスは限られた空間です。少しでも心地よく使いたいと誰もが思うことでしょう。そんなユニットバスの嫌な臭いは大敵です。

原因を特定して臭いの元を絶たない限り、改善されることはありません。使う度にゴミを取り除いたり、水で流したり、ちょっとしたことを習慣づけてみてはいかがでしょうか。「掃除をしなければ」と思うと負担に感じてしまい、なかなか掃除に取り掛かりづらくなるかもしれませんが、毎日の積み重ねが掃除の負担の軽減につながりますよ。

広島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ひろしま水道職人(広島水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ひろしま水道職人(広島水道職人) 0120-492-315

ひろしま水道職人(広島水道職人) 0120-492-315