水のコラム
台風のときに水漏れするのはなぜ?原因と対策【矢野】
こんにちは、水道職人の矢野です。
台風21号のコンレイは強い勢いで迫ってきており、3連休は天気が崩れるという予報が出ています。
台風が迫ると防災対策に追われますが、なぜか台風のときだけ水漏れし、その対策をどうするべきか頭を悩ませている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、台風のときに水漏れが起こる原因や、水漏れの対策についてご紹介します。
台風で水漏れが起こる理由
台風で水漏れが起こる原因には、強風の影響や降雨量、排水溝のつまりが挙げられます。
強風の影響
台風の強さは、台風の中心部付近の最大風速で決まると言われています。
最大風速ごとに表現が変わり、最大風速が毎秒33m以下では表現がありませんが、風速が上がるごとに遷移していくのです。
【台風の強さ】
- ~33m/s:表現なし
- 33m/s~:強い
- 44m/s~:非常に強い
- 54m/s~:猛烈な
表現なしとされる風速でも、看板や屋根瓦が飛ばされるほどの威力があるでしょう。
強い台風で列車や自動車が横転する可能性があり、非常に強い台風では電柱が倒壊する恐れがあります。
猛烈な台風では、送電鉄塔が倒壊する危険性があるでしょう。
毎秒33mを超える風速では、家屋が受けるダメージも大きくなります。
家屋は経年劣化で、外壁のひび割れや屋根の防水性能が落ちているなど、小さな劣化がいくつも発生していることがあります。
これらの小さな劣化は、台風の影響を受け、ひどい劣化へと変わり、雨水が入り込む隙間ができてしまうのです。
また、台風では下から吹き上げる風も発生します。
通常の風では雨水が当たらない場所にも雨水が当たり、換気フードなどから水漏れが起こることがあるのです。
参考:台風の強さや大きさ 「猛烈」「大型」ってどうやって決まるの?┃NHK
降雨量
台風では降雨量が増え、雨足がとても強くなることが多くあります。
また、帯状の降雨帯が発生することもあるでしょう。
雨足が強い雨は、勢いが強く絶え間なく降ることにより、外壁や屋根の劣化を促し、雨水が入りこむ隙間がない場所に隙間を作ることがあります。
強風と雨足の強い雨の相乗で、水漏れは起こりやすくなるのです。
さらに、降雨量が増えることで排水が追いつかなくなることがあります。
その結果、排水が逆流を起こし、家屋の中に入り込むことがあるのです。
排水の逆流はトイレでも起こる可能性が高く、台風のときにトイレを水洗することで逆流し、汚水があふれ出すということもあります。
排水溝のつまり
ベランダの排水溝や排水マスなど、屋外にある排水溝がつまっていると、降雨量が増えたときに排水を正常に行えない場合があります。
台風のときに、家庭菜園などで育てている植物を、外に出したままにすることはないでしょう。
しかし、ベランダや庭に落ちている土や落ち葉の掃除はしていないという方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
ベランダや庭に落ちている土や落ち葉は、ベランダの排水溝や庭にある排水マスの中に入り、つまりの原因となるのです。
とくに、排水溝の上にプランターを置いている場合、日常的に土や落ち葉が排水溝に落ちている可能性があり、つまりやすくなります。
排水されなかった雨水はベランダや庭にプールを作り、屋内に入り込んでくるのです。
台風で水漏れさせないための対策
台風のときの水漏れを防ぐためには、家屋や排水溝のメンテナンスが必要です。
外壁や屋根の補修
外壁や屋根にひび割れ、防水性能の低下といった小さな劣化が発生しているときは、塗装屋などの専門業者に依頼して修理しましょう。
雨水が屋内に入り込むことを放置していると、雨水によりカビが発生したり、シロアリが発生したりします。
また、カビが繁殖することでアレルギーなどを引き起こすことがあり、シロアリは住宅の傾きなどを起こす恐れがあります。
外壁や屋根にできている小さな劣化を修理しておくことで、雨水が家に入り込むことを防げるでしょう。
排水溝の掃除
ベランダの排水溝や敷地内にある排水マスを掃除することで、つまりの原因を除去し、台風のときでもつまりにくくなります。
また、自宅に雨樋がある場合、雨樋もつまらないように掃除してください。
雨樋は雨水の通り道です。
雨樋がつまっていると、雨水が流れずあふれてしまうのです。
排水溝や排水マス、雨樋は、面積が小さかったり、高い場所に設置されていたりすることで、自分で掃除することが難しいことがあります。
自分で掃除することがが難しいと感じるときは、ひろしま水道職人などの、水道修理業者に掃除を依頼しましょう。
とくに、雨樋の掃除は高所作業になることが多く、危険を伴います。
自分で掃除するときは、怪我しないように細心の注意を払い、無理はしないようにしてください。
排水マスは屋内から出るすべての排水が通る場所です。
そのため、油や髪の毛などのごみが付着して堆積し、つまりやすい環境にあります。
さらに、屋外に設置されていることで、土や木の根などが入り込んでつまりを起こす場合もあります。
排水マスを定期的に掃除したり、ときには高圧洗浄で本格的な掃除をしたりすることで、日常的に起こり得る排水つまりの予防もできるでしょう。
台風一過で水漏れが発生することも
台風が発生しているときは水漏れしていなくても、台風一過で水漏れが起こるケースがあります。
この理由としては、台風の影響で家屋に損傷が起きたことや、排水溝、排水マスなどの排水設備につまりが起きたこと、水道管が損傷したことが考えられます。
台風が発生しているときに水漏れが発生していなくとも、台風が過ぎ去った後に水漏れが発生する場合には、台風が影響している可能性が高いのです。
台風一過で水漏れが起きるようになった場合、ひろしま水道職人などの水道修理業者に連絡し、水まわりの点検を依頼しましょう。
一時的なものだと放置してしまうと、水漏れ被害が拡大し、家屋が浸水してしまうなどの深刻なトラブルを招きます。
水まわりのご相談はひろしま水道職人へ!
台風前の水まわり設備のメンテナンスや、台風後の水まわりトラブルは、ひろしま水道職人にお任せください!
台風前はしっかりと排水溝や排水マスを掃除しておかないと、つまりが起こり、屋内まで泥などが混ざった泥水が浸入することがあります。
また、排水の逆流がトイレやキッチンなどの排水口で起こり、汚水が屋内であふれ出すこともあるのです。
台風が来る前にしっかりと掃除し、つまりが発生しにくい状態を作ることで、屋内で起こる水漏れや浸水といったトラブルを予防できるでしょう。
なお、屋外で水道管がむき出しになっている場合、雨風や紫外線、台風の影響でダメージを受け、損傷を受けやすい状態の可能性があります。
むき出しの水道管は、台風が来る前に保温材や保温カバーで保護することで、台風によるダメージを減らせるでしょう。
むき出しになっている箇所がある場合、台風が来る前に処置を施すことがおすすめです。
台風による水漏れは、水滴が落ちている程度の小規模のものから、浸水という大規模なものまであります。
大規模な水漏れの原因には、水道管の損傷も含まれるため、排水溝や排水マスだけではなく、水道管のメンテナンスも定期的にしておくことが望ましいでしょう。
排水溝や排水マスの掃除、水道管の修理や故障など、水まわりのメンテナンスサービス全般を、ひろしま水道職人にお任せください!
ひろしま水道職人は地域密着型のサービスを提供しています。
作業員が広島県の各所で待機しているため、ご連絡をいただけましたら、最短30分で現場へ伺います。
水まわりのお困りごとは、ひろしま水道職人に、いつでもお気軽にご相談くださいませ。
広島市の取り組み
最後に、広島市の取り組みについてご紹介します。
広島市では、台風10号(サンサン)が発生した際、漢字すべてにひらがなでフリガナが付いたお知らせを掲載しています。
案内文は台風10号についての記載ですが、台風のときに気を付けるべき事柄などがまとめられており、すべての台風で共通して使える内容です。
漢字がまだ読めないお子様や、漢字を読むことが難しい外国籍の方などに、印刷して渡すことで、万が一の場合の対応方法を伝えられます。
また、「広島防災ポータル」では、英語や中国語(簡体字)、ハングル、ポルトガル語など、日本語を含めて8カ国の言語に対応しています。
さらに、「広島市避難誘導アプリ「避難所へGo!」」では上記に加え、中国語の繁体字にも対応しているのです。
有事の際は、日常会話で困らない程度の日本語が分かる方も、焦りや恐怖で母国の言葉や英語しか分からないという状態になることがあるでしょう。
そのような場合を想定し、上記のようなホームページやアプリがあることを、親しい外国籍の方に伝えてあげると良いかもしれません。
参考:台風(たいふう)10号(ごう)に気(き)をつけてください(2024年(ねん)8月(がつ)29日(にち)・やさしい日本語(にほんご))┃広島市
広島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ひろしま水道職人(広島水道職人)」
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡
山県郡
豊田郡
世羅郡
神石郡
その他の地域の方もご相談ください!