浴槽から水がなくなる..お湯が減る原因について解説 -ひろしま水道職人 -広島県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

広島 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

浴槽から水がなくなる..お湯が減る原因について解説

2022年11月30日 お風呂

「浴槽の水が減っている気がする」と思ったら、水漏れのサインです。すぐに対応しないと一大事になってしまうケースもあるので、できるだけ早く原因を突き止めましょう。

しかし、実際どのように対処すればいいか分からない人も多いですよね。

そこで今回は浴槽の水漏れ原因の見つけ方や対処法についてご紹介します。

浴槽から水漏れする原因と対応方法

浴槽の水漏れは直すのもむずかしいですが、水漏れをそのままにしてしまうと水道費用も高額になりますよね。ここからは浴槽が水漏れするときの原因と不具合を修繕してもらうまでの対応方法を解説していきます。

浴槽の水漏れ原因
浴槽の水漏れの主な原因は、以下3つです。

・浴槽の亀裂
・浴槽の排水栓のトラブル・ゴム栓の老朽化
・給湯器や風呂ガマと浴槽を繋いでいる配管部の不具合

はじめに、水漏れの原因となっている箇所を調べることから取り掛かります。原因を調べる方法は、浴槽にお湯を張っているときに「スポンジのような軽量物」を浮かべることです。それがどちらに動いていくかで、原因となる箇所が把握できるのです。水漏れ箇所が分かれば、その原因を特定できます。

浴槽は人工の大理石や強化プラスチックというマテリアルが市販でも出回っていますが、リーズナブルな点で、強化プラスチックの浴槽が最も流通しています。この強化プラスチックの浴槽は10〜20年が耐用年数で劣化によって亀裂を起こしやすいとされています。

ただ、強化プラスチックや人工大理石の浴槽は亀裂などが生じても比較的直しやすい材料です。もしこれらの浴槽の亀裂が水漏れの原因になっているときは、いち早く修理してください。

浴槽がステインレスのときは注意しなければなりません。水漏れの原因となるほどの傷みが浴槽にあるとき、浴槽が剥がれることもあります。剥がれたところが鋭くなり危ないので、すぐに直しましょう。

ホーロータイプの浴槽は汚れがつきにくく、カビ菌も広がりにくいとされています。他方、表面のガラス質は長年の老朽化によって剥がれが起こることがあり、その剥がれ部分からさびてしまうことがあるのです。

前もって修理をすれば修理できることもありますが、取り替えになることがほとんどです。ホーロータイプの浴槽で水漏れがあるときには、原因にかかわらず取り替えると認識しておくほうが無難でしょう。

浴槽の水漏れの原因で頻発するケースが排水栓のトラブルです。排水口がゴム栓のときはゴムの老朽化が原因なので、新品のゴム栓に交換するだけでスムーズに水漏れは改善されます。

他方、ワンプッシュタイプの排水栓のケースは、排水口付近にゴミや油汚れが蓄積されていたり排水栓に不具合があったりして、正確な原因の把握が困難な場合もあるのです。もし困ったときは、業者の修理を依頼するようにしてください。

給湯器や風呂ガマと浴槽をつなげる配管箇所が壊れているとき、浴槽の水漏れは、水位が浴槽内にある給排水口の高さになれば止まります。

よって、給湯器につながる配管箇所が原因ということが判別しやすいでしょう。くわえて、浴槽に浮かべていた小さなスポンジなどが給排水口へ近づいたことで、より早く水漏れに気づける場合もあります。

給湯器や風呂ガマと浴槽を結ぶ配管箇所の水漏れが原因のときは、自力で修理するのは難しいでしょう。専門業者に修理依頼するのが賢明です。

すぐに修理しなければ、マンションの場合、下の階へ浸水することもありますし、戸建て家屋では床下を水で腐らせたり傷めてしまう危険があります。

カランやシャワー、給湯器本体なども老朽化によって水漏れが生じやすいところです。昨今のお風呂はユニットバス形式が増加しています。

1箇所で老朽化が原因の水漏れが起これば、ほかのところも同様に老朽化していると考えておいたほうがいいでしょう。浴槽のお湯が減るようになったときは、お風呂全体の水漏れを調べることもポイントです。

浴槽の水漏れでお湯がなくなる時の対応方法

水漏れが原因となって浴槽のお湯が減る場合、修理を依頼しても直ちに修理してもらえるとはかぎりません。パーツが入荷されるまでは修理できませんし、当日対応してもらえるとは限らないでしょう。

ここからは浴槽の水漏れでお湯が減るときの対応法をご紹介します。

浴槽の亀裂が原因で水漏れしているとき、1番簡単な対応法は防水用テープを亀裂部分に貼ることです。水漏れ処置としては応急的ですが、水道業者に修理してもらうまでの間に合わせと考えれば、防水用テープでも十分です。ひとまず水漏れ原因となっている部分に防水用テープを貼り、業者の修理まで持ちこたえましょう。

また、浴槽の材料が強化プラスチックと分かれば、その強化プラスチックに即した補修道具などを用いてもいいでしょう。防水用テープを貼るだけよりは頑丈になりますし、水漏れ予防にもなる対応方法といえます。補修道具の代わりに接着剤を用いてもいいですが、補修道具のほうが使用しやすくて役立ちます。

排水栓が水漏れの原因のときは、ビニール袋やサランラップを排水栓に巻きつけたり排水栓の代わりにしたりする対応法がいいです。長期間使うと排水管をつまらせる危険がありますが、短い間なら問題ありません。

排水栓がゴム栓のときは同じ製品をホームセンターやオンラインでも購入できます。対応法に苦労するよりも、ホームセンターへゴム栓を持ち込むほうが早いこともあるでしょう。

給湯器や風呂ガマの配管が水漏れ原因のときは、特別な対応法がありません。できるかぎりすぐに修理してもらえるように手配するしかないです。自分で修理するのは避けましょう。

浴槽のお湯がなくなるときの修理費用

お風呂のお湯がなくなるときの故障を修理するとき、修理費用が高額であれば、取り替えたほうがいいと思う人もいるかもしれません。

それぞれのケースで修理した場合の費用をご紹介します。

浴槽のお湯がなくなるトラブルの修理費用
排水栓から水漏れが起こるトラブルがあるとき、ゴム栓はホームセンターやオンラインストアで購入できます。ゴム栓の価格は、鎖がない製品であれば500円以下で手に入ります。

鎖つきの浴槽専用のゴム栓だと1,000円あれば購入可能です。キャップを用いてサイズを変えられる万能型のゴム栓でも2,000円あれば購入できます。

つまり、ゴム栓が原因の水漏れの修繕費用は、高くても2,000円以内と考えておいてOKです。

ワンプッシュタイプの排水栓のときは、取り替えるパーツ代金や作業員の出張費用、技術料金などが必要になります。技術料は製品メーカーによってまちまちですが、約1〜2万円で修理できます。

したがって、ワンプッシュタイプの排水栓の故障で水漏れしたときは、高くても1~2万円あれば直せると思っていいでしょう。

給湯器や風呂ガマの配管箇所から水漏れしているとき、給湯器や風呂ガマの状態によって修理費用は違ってきます。配管修理だけで足りるときは比較的低価格になりますが、水漏れによって制御システムのトラブルまで発展していれば、費用額高くなることもあります。注意してください。

たとえば、同様の水漏れ修理でも、配管パッキン取り替えだけですめば、費用は6,000円くらいが相場です。ただし、制御システム系のトラブルや弁系統の問題もあれば、費用額が1万円〜最大3万円かかることもあります。よって、給湯器の修繕費用は1万円以上はかかると考えておいた方がいいでしょう。

浴槽の亀裂などが原因で水漏れしているとき、取り替えあるいは補修の方法を選ぶことになります。とりわけ浴槽の材料によっては高額なものもあるので、寿命目安の10年未満しか使用していない浴槽は補修して使うほうが適切かもしれません。

多くの浴槽の材料になる強化プラスチックのケースはライニング工法という方法で直します。ライニング工法で亀裂があるところを直したときは4、5万円以上が相場となります。

ただし、補修箇所が目立つのを防ぐために全体に塗装・コーティングするケースがほとんどなので、修理費用は、置きタイプの浴槽で10〜15万円、ユニットバスタイプの浴槽で15〜20万円程度は必要になるでしょう。

専門業者に頼むのが確実

自分でできる水漏れ対策と予防は、あくまで間に合わせ程度です。最終的には、業者に連絡して修理してもらうのがいいでしょう。そこは確実に処置をしてくれる専門業者に任せるのが1番です。

まとめ

今回は、浴槽から水がなくなる、お湯が減る原因について解説してきました。

対応方法や修理費用もご紹介しましたので、実際にご自宅で対応するときのイメージが持ちやすかったかと思います。

浴槽のお湯が減ったときの判断材料にしてみてください。

広島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ひろしま水道職人(広島水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ひろしま水道職人(広島水道職人) 0120-492-315

ひろしま水道職人(広島水道職人) 0120-492-315