スタッフの修理報告
広島県広島市安佐南区相田へ台所排水詰まりの除去依頼でお伺いしました。
2019年12月15日
スタッフの修理報告
こんにちは。
いつも広島水道職人のブログを見て頂きありがとうございます。
広島市安佐南区相田へ台所排水詰まりの除去依頼でお伺いしました。
点検させて頂くと、台所のシンク下にあるジャバラホースにぎっしりとヘドロが固まっていました。
築年数は30年でたまに詰まり気味になっていましたが、市販の薬品などでなんとかなっていたらしいですが、今回は何をやっても抜けなかったとの事でした。
屋外にある排水マスを開けて見ると脂の固まりなど汚れが目立っていました。
お客様に確認して頂くと大変びっくりしていましたが、排水管の清掃は長くても10年に1度は必要とご説明すると、どこで詰まってもおかしくないですねと納得されました。
台所のジャバラホース交換と全体の排水管の高圧洗浄での清掃をさせて頂き、詰まりは解消されました。
高圧洗浄をさせて頂いた後、年末前にやっといて良かったと喜んで頂きました。
いつも広島水道職人のブログを見て頂きありがとうございます。
広島市安佐南区相田へ台所排水詰まりの除去依頼でお伺いしました。
点検させて頂くと、台所のシンク下にあるジャバラホースにぎっしりとヘドロが固まっていました。
築年数は30年でたまに詰まり気味になっていましたが、市販の薬品などでなんとかなっていたらしいですが、今回は何をやっても抜けなかったとの事でした。
屋外にある排水マスを開けて見ると脂の固まりなど汚れが目立っていました。
お客様に確認して頂くと大変びっくりしていましたが、排水管の清掃は長くても10年に1度は必要とご説明すると、どこで詰まってもおかしくないですねと納得されました。
台所のジャバラホース交換と全体の排水管の高圧洗浄での清掃をさせて頂き、詰まりは解消されました。
高圧洗浄をさせて頂いた後、年末前にやっといて良かったと喜んで頂きました。
広島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ひろしま水道職人(広島水道職人)」
